初診の方へ
初診の方へ
当クリニックは、成人の方を対象とした、呼吸器・アレルギー性疾患の内科系専門クリニックです。内科全般の診療や健診、予防接種などを広く担当する総合内科のクリニックではございません。クリニックについてのホームページをよくお読み頂き、当クリニックの診療対象である疾患の疑いがある方は受診なさってください。(「当クリニックの(「当クリニックの対象疾患」のページをご覧ください)
初診の患者さんの診療受付は、前日までのお電話による完全予約制とさせて頂いております。初診の患者さんの診療の最終の時間枠は、午前は11時~11時半、午後は16時~16時半です。11時半以降と16時半以降は、再診の患者さんで混みあう状況
ですので、再診患者さんの受付のみとさせて頂いております。
現在、受付から診療までの待ち時間は、平日ではおよそ1日~数日程度、土曜日は2~4週間程度となっております。誠に申し訳ございませんが、予約なしに当日直接来院された方は、すでに予約を取られてお待ちいただいている方々との公平性を期すためと、能力を超えた過量診療による医療ミスを防止する医療安全上の観点から、原則として、当日拝見することができない事をご了承ください。初診を希望される方は、必ず事前にお電話で予約状況を確認され、予約をお取り頂いた上でご来院下さるよう、重ねてお願い申し上げます。予約受付は、診療日の診療受付時間内に、受付スタッフがお電話にて直接承っております。なお、当日の診療状況により、実際に拝見する時間が予約時間より多少遅れる場合がございますことをご了承下さい。
何らかの理由や事情で予約をキャンセルされる場合には、お手数ですが、必ずお電話にてご連絡頂くようお願い申し上げます。そのことで初診枠が空き、他の初診患者さんを拝見することが出来ますので、何とぞご協力をお願いいたします。
当院は内科系のクリニックですので、診療対象は満15歳以上となることをご了承ください。 アトピー性皮膚炎について受診ご希望の方は、当クリニック医師の専門外なので、皮膚科の専門医を受診なさってください。薬剤アレルギーの患者さんは、クリニックのレベルでは診療できませんので、アレルギー専門医のいる大学病院、総合病院を受診なさってください。
初診時の手順
当クリニックは健康保険法に基づく保険診療を実施しています。初診の際には必ず健康保険証あるいはマイナ保険証をご持参下さい。
受付にて保険証をご提示頂き、受診手続きをして頂きます。
紹介状や画像資料をお持ちの方は、受付時にご提出ください。
診療の前に、問診票にご記入頂きます。
その後、待合スペースでお待ちください。モニター画面には健康関連の情報を映していますので、参考になさってください。
診療の順番が来たら、お呼び致しますので、診察室へお入りください。
検査を施行した場合、結果が出るまで待合スペースでお待ちください。
お呼び出しがかかったら、再度診察室へお入りください。
診察中あるいは診察後、採血検査が必要な方は、検査室で採血をさせて頂きます。
患者さんの状態や検査・処置の進行などによって、診察の順番が前後することがありますことをご承知頂きますようお願い致します。
診察が終了したら、処方箋を受け取り、会計を済ませてお帰り下さい。
必要な方は、受付で次回の予約をお取りください。
薬剤は、院外薬局にてお求めください。ご希望があれば会計の際に、近隣の複数の薬局の所在地を、指定することはできませんが、ご紹介・ご説明いたします。